帝京大学の学生がコネタで教える
帝京コネタマップ[八王子キャンパス編]
-
施設・設備
-
@SORATIO SQUARE
「SORATIO SQUARE」って?
-
@SORATIO SQUARE B1F
アート&アカデミックな気分になれる博物館
-
@SORATIO SQUARE B1F〜1F
本気のホール、できました
-
@SORATIO SQUARE 1F
就活の強い味方「キャリアサポートセンター」
-
@SORATIO SQUARE 5F
“遊び”が“学び”に変わる学習空間「ACT3」
-
@SORATIO SQUARE 5F
主役は全員! 学生たちの晴れ舞台「ACTrium」
-
@SORATIO SQUARE
保育士いいな、なりたいな♪
-
@7号館
心理学実験・実習施設がリニューアル!
-
@9号館
「TeLaCo(テラコ)」で留学気分
-
@メディアライブラリーセンター
本と本・本と人を繋ぐ 黒板本棚
-
@メディアライブラリーセンター
ボタンひとつで動く本棚
-
@モミの木広場
冬の新定番! 構内イルミネーション
-
@陸上競技場
記録会にも使える本格派の陸上競技場
-
@トレーニングセンター
トレーニングセンターがハイテク
-
食事(購買)&休憩スポット
-
@SORATIO SQUARE 3F〜19F
絶景のコーナーラウンジで告白!?
-
@SORATIO SQUARE 6F
キレイすぎる学生食堂で素敵なランチタイムを!
-
@SORATIO SQUARE 6F、蔦友館
パン好き学生の天国
-
@SORATIO SQUARE 6F、蔦友館
100円で朝食を
-
@蔦友館
お肉たっぷり丼ぶりで帝京を盛り上げる
-
@実学の丘
キャンパスの憩いの場「実学の丘」
-
CAMPUS LIFE
-
MASCOT
八王子キャンパスのアイドル「てぃーぼー」
-
EVENT
新歓の盛り上がりがスゴイ
-
FREEPAPER
帝京をもっと好きになるフリーペーパー「+T」
@SORATIO SQUARE
「SORATIO SQUARE」って?
シンボルタワー「ソラティオスクエア」は、なんと22階建て。一般教室の他、観覧席のあるアリーナや1000人収容のホール、学生食堂などがある、どの学生も日々利用する校舎です。
@SORATIO SQUARE B1F
アート&アカデミックな気分になれる博物館
帝京の歴史、最新の研究、貴重な美術品や標本を展示している博物館。アカデミックな気分に浸るのもよし、静かな空間でくつろぐのもよし。
@SORATIO SQUARE B1F〜1F
本気のホール、できました
席数1,005席の多目的ホール「キュリオシティホール」。講演会から演奏会まで使い方は色々。映画の試写会では「本物の映画館みたい!」との声多数。
@SORATIO SQUARE 1F
就活の強い味方「キャリアサポートセンター」
就活をはじめ、様々な進路支援に対応。専門のキャリアアドバイザーへの就活相談、エントリーシート作成から面接対策までばっちりサポート。
@SORATIO SQUARE 5F
“遊び”が“学び”に変わる学習空間「ACT3」
2018年にオープンした「ACT3」は自由な発想でアイデアを形にできる「学びと創造の道具箱」。みんなで集まって考えることが楽しくなります。
@SORATIO SQUARE 5F
主役は全員! 学生たちの晴れ舞台「ACTrium」
参加者全員が双方向にコミュニケーションできるステージです。アイデアを共有できるプレゼンテーションが授業やワークショップを刺激します。
@SORATIO SQUARE
保育士いいな、なりたいな♪
教育学部初等教育学科こども教育コースが使う保育実習室には、赤ちゃん用のお風呂や実習用の人形が。授業ではアニメソングのオリジナル振付を考えることも。
@7号館
心理学実験・実習施設がリニューアル!
「面接・観察研究」「実験研究」「支援室・調査研究」の3エリアに分かれ、個々の学生が探究したいテーマで心理学研究に取り組めます。ゼミや授業でも利用。
@9号館
「TeLaCo(テラコ)」で留学気分
「Teikyo Language Commons」は語学学習支援スペース。カフェ風の作りでキッチンもあり、留学生との料理を通じた異文化交流イベントも実施中。
@メディアライブラリーセンター
本と本・本と人を繋ぐ 黒板本棚
MELICでは2012年度より「共読ライブラリー」を推進中。読書を楽しくするさまざまな仕掛けを展開しています。3・4階の「MONDOストリート」には共読サポーターズお薦めの本が並びます。
@メディアライブラリーセンター
ボタンひとつで動く本棚
MELIC(メディアライブラリーセンター)にあるボタンひとつで動く本棚。人が入ると自動で照明が点灯するなど、ハイテク感にテンションUP。
@モミの木広場
冬の新定番! 構内イルミネーション
オーナメントは学生と附属幼稚園、小学校の子ども達と制作。2019年の点灯式には「あげぱん屋」「ケバブ屋」のキッチンカーも登場!
@陸上競技場
記録会にも使える本格派の陸上競技場
400mトラック+サッカー場を備えた本格仕様の陸上競技場は、日本陸上競技連盟の第4種陸上競技場として認定。対抗競技会や記録会などに利用できます。
@トレーニングセンター
トレーニングセンターがハイテク
医療技術学部スポーツ医療学科の学生と、強化クラブの学生が使用。最新トレーニング機器や運動機能測定の研究機材が充実したハイテク施設。
@SORATIO SQUARE 3F〜19F
絶景のコーナーラウンジで告白!?
休憩や自習にオススメのコーナーラウンジは3〜19階に。夜はロマンチックな夜景が見えて告白スポットとしても◎。天気が良ければ富士山も見えます。
@SORATIO SQUARE 6F
キレイすぎる学生食堂で素敵なランチタイムを!
「SORATIO KITCHEN」は「おいしい・広い・キレイ!」と3拍子揃った大人気の学食。窓際から絶景も見えて、この上ない解放感! 奥にはソファ席もあるよ。
@SORATIO SQUARE 6F、蔦友館
パン好き学生の天国
ソラティオキッチンと蔦友館の食堂では、パンコーナーも大人気。定期的に変わるラインナップ&新作を欠かさずチェックする学生も多数。焼き立てパンは絶品!
@SORATIO SQUARE 6F、蔦友館
100円で朝食を
メインのおかずに小鉢、ご飯と味噌汁という定食セットから丼、麺類、スイーツまで、100円朝食メニューが充実。早起きしてお得な朝食を!
@蔦友館
お肉たっぷり丼ぶりで帝京を盛り上げる
「学食から帝京を盛り上げる」を目的に学生公募から選ばれた「帝京丼」。焼肉、白髪ねぎ、のりで覆ったご飯の中に肉そぼろと、たまらない肉感。
@実学の丘
キャンパスの憩いの場「実学の丘」
「寺子屋」として木々に囲まれた学習スペース。教室的な利用から実験等、多目的に利用できる空間で、空き時間には友人とのんびりするのも◎。
MASCOT
八王子キャンパスのアイドル「てぃーぼー」
チャレンジ精神旺盛でスポーツが得意な「てぃーぼー」の口ぐせは語尾につける「ボーッ」。ボーッとしてるのではなく燃える情熱の「ボーッ」。
EVENT
新歓の盛り上がりがスゴイ
毎年4月、各サークルによる新入生争奪戦は、とにかくすごい熱気! 勧誘の多さに困ったときの魔法の言葉、それは「1年生じゃないです」。
FREEPAPER
帝京をもっと好きになるフリーペーパー「+T」
学生がイチから企画、取材、撮影、編集まで行う本格フリーペーパー。ライフスタイルにファッション、グルメ情報まで帝京ライフの今がココに。